強迫的なくりかえしが起こってしまう仕組み 強迫症/強迫性障害パート②

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 1

  • @ryoryo9239
    @ryoryo9239 8 месяцев назад

    とても勉強になりました!
    身内に強迫性障害らしき人がおり、まさに巻き込まれていて、辛いです。本人は認めませんが、一応、診断済みです。(放っておいておくことができないレベル。共用のものがどこかになくなってしまったり、人の部屋の人のものまでいじったり、信書も勝手に開いたり)
    位置強迫、という種類があると言うことがわかりとても参考になります。これまで、洗浄強迫、確認強迫は聞いたことがあり、位置強迫的なもののは、確認強迫の一種かと思っておりましたが、これで調べたり、説明しやすくなります。